不倫調査を探偵や興信所に依頼するタイミングは、いつ頃がベストですか?
また遅くなり過ぎないように気を付けるんですよ。
性格の不一致を訴える夫
オレが働いていた探偵事務所にやってきたS子さんは、ご主人の冷たい態度に頭を悩ませていたんですね。
S子さんが、たまたま旦那の携帯電話をチェックすると浮気相手とLINEのやり取りをしていることを発見したんです。
トーク履歴を見ると、ちょうど、不倫相手とのやり取りを始めた頃から、夫の態度が変わったというんですね。
また最近は、旦那が暴言を吐くようになり「お前とは、もう一緒にやってられない。離婚したい。」というようになってきたんです。
実は、浮気をしている男性は、不倫が理由で離婚ということになった場合、多額の慰謝料を払わなければならないことが分かると、浮気の事実を隠して、配偶者との”性格の不一致”という理由で離婚を迫るケースが多いんです。
それを防ぐためには、不貞の証拠をしっかりと押さえて、離婚の原因は、不倫だったということをはっきりさせる必要がありますよ。
ただ、問題は、どのタイミングで、探偵に調査を依頼するかという点ですね。
結論から言えば、浮気の兆候が出始めて、不倫をしていることをほぼ確信した頃がいいです。
また、浮気相手がどんな人であるか、旦那がいつ、どこで浮気相手と会うのかが分かるようになった時がベストのタイミングです。
実際、相談に来られる女性の中には、旦那さんの様子を見て、女の直感で調査を依頼をされるケースも多いんですね。
でも、浮気が疑われる客観的な兆候や情報が何もないと、調査の難易度が上がり、いくら優秀な探偵でも証拠を掴むのに時間が掛かってしまうケースが多くなります。
浮気調査は、1日でも期間が延びると、それだけで7~8万円ぐらい費用が上乗せされてしまうから、事前情報によって、費用は大きく変わって来てしまうところがあるんですね。
ただ、その一方で、自分で調査をする際に、あまり深入りをし過ぎると良くないです。
自分で、調査をし過ぎて、相手にバレてしまい、旦那さんがガードを固くして、その後の調査が難しくなってしまったというのは、よくある話です。
夫の浮気の事実が明らかになってしまうにつれ、どうしようも出来ない気持になり、旦那に問い詰めてしまったという失敗例もあるから、そうなる前の段階で、探偵に依頼するのがいいです。
また、特に、旦那と復縁をしたい場合は、夫と不倫相手との関係が深くなり過ぎる前にアクションを起こさないと取り返しがつかなくなってしまいますよ。